SILverstarトップページへ
トップページ>データベース>アイテム武器>三日月宗近
武器データベース
三日月宗近 みかづきむねちか
出典:民間伝承

一条天皇の御代に、三条に住まわっていた鍛冶師、宗近の作。

豊臣秀吉から徳川秀忠に贈られ、将軍家に伝来したもので、現在は国宝として東京国立博物館に所蔵されている。

小乱れの刃文に沿って三日月形の打のけ模様がしきりに入っていることから、「三日月」という号で呼ばれている。

長さ80.0cm 反り2.7cm

鎬造り、庵棟、身幅細く小鋒がつまり、腰反が高く踏張りのある古雅な太刀姿で、反のあるいわゆる日本刀としては最も古いもの。

鍛 古板目つまり、ところどころ大肌交じり、地沸が厚くつく。

刃文 小乱れ、小足がよく入り、匂深く、小沸がよくつき、刃文に沿って、沸或いは匂で二重刃、三重刃となり半月形の打のけ風の小模様がしきりに現れている。 

鋩子 小丸、二重となる。中心、生。雉子股形、先栗尻、鑢目筋違、佩裏区下に「三条」と銘あり。

→TOPページへ

→アイテムデータベースTOPへ

→カテゴリー別

→五十音順